>>>犬の臭いを瞬時に消すスプレーが今なら返金保証!レビューはコチラ

犬の抜け毛が多いのは病気?ストレスが原因で毛が抜ける

人間関係で悩んだり、仕事で悩んだときはたくさん毛が抜けるありますがこれは人間だけに限りません

実は犬も人間のように毛が抜ける、または円形脱毛症になることもあるのです。

もちろん人間のように犬もストレスを感じるのでそれが原因。

犬は日本語をしゃべれませんので、抜け毛で犬は嫌だとはっきりと言っているのです。

スポンサーリンク
 
 

ただの抜け毛「換毛」

pome

日本犬などは寒冷地出身なので毛の種類にも夏の毛、冬の毛があります。

そしてその毛は、春と秋に入れ替わりますがその毛が入れ替わることを換毛と言います。

この換毛の時期には非常に抜け毛は多いので、ブラッシングをこまめにしないと毛がそこらじゅうに舞いとんでもない事に…。

毛が抜けるのはあくまで正常で、それが換毛なのです。

注意
換毛の時期以外に毛が抜けるということは、犬がストレスを感じている時と言うことを覚えておいてください。

抜け毛が多くなるタイミングはいつか?

メグ

じゃあ換毛以外で抜け毛が多くなるタイミングっていつなの?

ハピ

換毛の時期以外で、犬の抜け毛が多くなるタイミングは犬に強いストレスがかかった時。

俺の場合は、自分のしつけ教室へ行った時に抜け毛が多くなるぜ。

ある特定の場所で抜け毛が多くなるのは、犬がストレスを感じている証拠なのです。

犬が嫌いな場所は抜け毛でわかる

簡単に言えば、その特定の場所は犬にとって嫌な場所、そして楽しくない証拠。

 

ですが、そういった強くストレスかかる場所に何回か連れて行くと犬が慣れることも。

もちろん慣れたら抜け毛は少なくなります。

無理なシャンプーもストレスに

人間は犬が汚れていたり、臭いが強くなるとシャンプーをして綺麗にしてあげようとします。

ですが、犬はシャンプーのニオイがあまり好きではありません

犬は自分の体臭が大好き

人間の感性で良い香りをつけてあげようと思うと、思った以上に犬にストレスがかかっているかもしれません。

そのストレスから抜け毛が多くなってしまう可能性だってあるのです。

犬に負担をかけずに体を清潔にする方法などは以下の記事で解説しています。

室内犬の抜け毛について

通常、犬の抜け毛に関してはおおよその時期に、決まって抜け毛が始まります。

ただし、抜け毛の時期はすべての犬に当てはまるとは限りません。

特に室内犬の場合は、抜け毛の時期つまり換毛期が少しずれて訪れることがあります。

MEMO

室内犬は、気温の上下や、日光などの影響を受けにくいため、換毛の時期が少しずれてしまうことがあります。

室内犬の場合のみ、換毛期以外、つまり春と秋以外に毛が抜けたとしても、それがストレスによる脱毛とは限らないのです。

メグ

室内犬の抜け毛をストレスで判断するのは難しいんだね。
スポンサーリンク
 
 

犬も人間もストレスを感じるときは同じ

sutoresu

人間に置き換えたらわかることですが、初めて行った場所などは誰でも緊張するはず。

それと同じように、初めて行く場所には犬も強いストレスを感じていたということです。

ほとんどの犬は同じ場所に何度も連れて行くと慣れるため、抜け毛が減少する傾向にあります。

ですが、同じ場所に何回も連れて行ったとしても、抜け毛が一向に減らない場合があります。

そういった場合はワンちゃんは本当に嫌がっているので、そういう場所は次回から連れて行かないことが良いでしょう。

メグ

でもしつけの教室など必ず行かなければならない場所もあるよ?

そういう時はどういった方法をとればよいの?

しつけ教室…怖い。

ハピ

絶対にストレスを感じる場所に行かなければならない場合

シロ

こういった場合、犬にどうすればよいかお教えしましょう。

それは、適度におやつを与えることです。笑

いやいやまじめな話なんですよ、これが。

なぜおやつをあげると良いか?

その理由は、「その場所へ行くと楽しいことが起こる」ということを犬に刷り込むことができるからです。

そうしてあげることで徐々に犬が感じるストレスが少なくなっていきます。

メグ

つまり、しつけ教室に行く時間になったら犬の大好きなおやつをあげれば良いってことだね。

はい。

おやつをあげることで「しつけ教室の前には良いことが起きる」と犬が覚えるため、徐々にしつけ教室が怖くなくなっていくのです。

シロ

ストレスを抜け毛で判断できるのは、あくまで毛の量が多い犬の場合です。

メグ

じゃあ、ヨークシャテリアやプードルなど、毛が短い犬種の場合にはどこに注目すればよいの?

毛が短い犬種はどこに注目すればよいか?

毛が短い犬種の場合には、抜け毛ではなくフケにそのストレスは現れます。

ストレスによりフケが大量に出るということは、あまり知られていないことなのですが、これも犬のストレスの反応によるものです。

フケとしてストレスが現れる理由

犬が強いストレスを感じている時には立毛筋という筋肉が収縮しています。

収縮することでその周辺の角質がはがれ、それフケとなりでてくるのです。

飼い主として大事なこと

飼い主に求められることは犬の細かな表情、動作を見逃さないことです。

少しの変化をすぐに見抜くことで、ワンちゃんに対して適切な対処をすることができます。

 

抜け毛はストレスが原因だと知らない場合、ただの季節の変わり目で毛が抜けているだけだと思ってしまいます。

 

すぐにストレスを察知して、飼い主としてワンちゃんが一番良いと思える方法を取れると良いですね。

少しでも異常がみられたら病院へ行こう

ブラッシングをしている時に、犬の抜け毛が気になった際は、以下のことを確認してみてください。

  • 毛が抜けている範囲
  • 場所
  • 皮膚の状態
  • におい

室内犬に関しては、少々毛が生える時期がずれ込むことがあるのでここでは割愛します。

春と秋に毛が生え変わる時にはさほど気にしなくても良いのですが、抜け毛が多い時やある場所だけ毛が抜けているときなどは、ストレス以外にも原因があるかもしれません。

ハピ

さすがに尋常じゃなく毛が抜けている場合や、明らかに皮膚に疾患がある場合は病院に行こうな。
所詮は犬の抜け毛と思い放置してはいけないってことだね。

メグ


シロ

実は甘やかしているとストレスを感じていることがあります。

え?

甘やかすと自分の意見が通っているんだから、ストレスはたまらないんじゃないの?

メグ

シロ

実はそうではないんですよ。

甘やかしたり、抜け毛が気になっている方は以下の記事を参照してみてください。


ハピ

それと、尻尾を追いかけている行動は、ストレスがたまっているからかもしれないぜ。
尻尾を追いかけているのは、ただ単に遊んでいるだけじゃないんだね…。

メグ

スポンサーリンク
 
  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です