飼い犬も人間と同様に性格も個性がありますが、吠える犬に共通することは一度吠え始めるとなかなか吠え終わらなかったり、また興奮して再度吠え始めてしまうことです。
こうなってしまうと手を付けられません。
基本的に犬の鳴き声は、飼い主からしたらまったくに気にならないもの。
それゆえに、しつけを放置してしまう飼い主も結構いますね。
だって「うるさい」なんてみじんも思っていませんから。
それはあなたが犬が好きであり、さらに自分の犬という背景があってこそです。
しかし、近隣住民の場合はどうでしょう。
近隣住民からしたらあなたの犬の鳴き声はただの騒音。
あなたは飼い主だから良いかもしれませんが、ご近所の方は相当迷惑しているはずです。
メグ
シロ
その原因としては飼い主の愛情が十分に伝わっていなかったり、吠えたら何かしらの見返りがあると思い込んでいることが多いです。
なかには悪癖であったりするものもあります。
ハピ
ですがこの記事ではそれらに該当するに吠えぐせがついてしまっている場合の解決策をレクチャーしていきます。
概要
犬の吠え癖は何かしらの理由がある
- 飼い主の愛情が十分に伝わっていないことが原因で吠え癖がついている
- 吠えたら何かしらの見返りがあると思っている
- 訪問者に対して吠える。
- 悪癖
吠え癖がついてしまっている犬には上記の4つの可能性が高いといえます。
ではこれらについて一つ一つ順番に解決していきましょう。その手順をしっかりと解説していきます。
1.飼い主の愛情が十分に伝わっていないことが原因で吠え癖がついている
この手の犬に関しては、飼い主がよく留守にする家庭に多い吠え癖です。
とにかく犬は飼い主の外出に関して寂しがっています。
飼い主の留守が多い場合によくある現象としていろいろなものに噛みついたりバラバラにしたりしてしまう傾向があります。
ですので飼い主の留守が多い場合には、なかなか愛情が伝わりにくく、そして寂しがってしまい、犬が無駄吠えをしてしまうのです。
メグ
シロ
その他にも飼い主がいない時にさみしくて吠えていたら、ちょうど飼い主が帰ってきた時のことが犬の中で関連付けられてしまったのかもしれません。
ハピ
ここで注意なのですが、飼い主が留守中に無駄吠えをしているということは、その犬も注意する人が誰もいないということになります。
つまりあなたの知らないところで近所迷惑になっているかもしれませんので、早急に治していく必要があります。
愛情が伝わっていない場合の無駄吠えを治す方法4つ
この際に無駄吠えをしているのは不安から来る無駄吠えです。
飼い主がいなくなって独りぼっちになってしまった際に寂しさを紛らわすためとして不安を解消するために吠えています。
このときの無駄吠えを直す方法として以下の方法が挙げられます。
1.噛むおやつをあげる
噛むおやつをあげることで不安や寂しさを紛らわすことができます。
2.音を流しておいてあげる。
ラジオや飼い主の声を録音したテープなどをエンドレスで流しておいてあげると留守中に犬が落ち着きます。
3.犬の期待を裏切る
飼い主が外出しようとする際に犬はそわそわします。
例えば鍵を持ったら飼い主は外出すると犬は学んでいます。ですから常に鍵を持ったり着替えたふりをして家にいてみてください。
そうすることで犬の期待を裏切り、そわそわをなくすことができます。
4.わざと外出してみる
外出する際に犬は吠えると思います。吠えている最中に帰ってしまうと、そこでまた吠えたら飼い主が帰ってくると学んでしまいます。
犬が吠え終わってしばらくしたら家に帰るということを繰り返してみてください。
そうすると犬の中にあった吠えたら帰ってくるという関連づけがなくなりますので外出中も飼い主を呼ぶように吠えたりはしなくなります。
このように徐々に段階的に犬の不安を取り除いていくことで、普段外出が多くて犬に愛情をなかなか注いであげられない飼い主でも不安を取り除いてあげることができます。
もちろん原因が不安でありますから、それだけでは収まらないかもしれません。その場合は内服薬などがありますのでかかりつけの獣医に相談してみましょう。
2.吠えたら何かしらの見返りがあると思っている
犬の無駄吠えが何かを要求して吠えるということはよくあります。
ハピ
このように要求して無駄吠えをした際に、飼い主が甘やかしてその要求を飲んでしまうと、犬は吠えたら自分の要求が通ると思い込んでしまいます。
そしてそれから無駄吠えが始まってしまうのです。
メグ
何かしらの見返りがあると思って無駄吠えをする犬に対しての対策は基本的には無視が一番!
徹底的に無視しなければこの無駄吠えは治りません。では解説していきます。
何かを要求して無駄吠えをする犬を治す手順
1.吠えて何かを要求しても徹底的に無視する。
まず犬が何かを要求して無駄吠えを始めたら、飼い主さんは徹底的に無視をしてください。
なぜ無視をするのかというと、吠えたところで要求は通らないよということを覚えさせているからです。
2.静かになった時に座れの指示
犬も体力に限界がありますから、いつまでも無駄吠えが続くものではありません。
犬が疲れて無駄吠えを辞めた時に飼い主が座れの指示を出しましょう。
犬も疲れているので、素直に言うことを聞くはずです。
3.言うことを聞いたら褒めてあげる
無駄吠えが終わり座れのコマンドを出した時に、犬が言うことを素直に聞いてくれた場合に犬の要求を通してあげましょう。
このときにしっかりと褒めてあげることで、飼い主の方がリーダー格だと思うようになります。
要求を通すために吠えても無駄だとわからせるようにするにはこの手順で犬の無駄吠えは何をしてみてください。
メグ
3.訪問者に対して吠える場合
犬は縄張り争いをする動物です。訪問者に向かって吠えてしまうのは、自分の領域への侵入とみなしているからです。
この場合には、警戒心からくる無駄吠えと怯えているから吠えてしまう両方のパターンが存在します。
訪問者に対しての吠え癖を治すには、訪問者の協力が必要になってしまいます。
ではその手順を解説していきます。
訪問者に対して吠え癖がついている犬を治す手順
1.犬も落ち着かせる。
訪問者に対して吠えているときは、犬も興奮状態です。
このときに飼い主がいけないと叱っても、逆に犬の興奮状態をさらに高めてしまうことになってしまいます。
このときに効果的な落ち着かせ方は「天罰」です。「天罰」でお仕置き後、犬が落ち着いたらそこで座れの指示を出します。
2.訪問者から食べ物与えてもらう。
訪問者を敵とみなしているため、吠えてしまいます。
そこで家に来る訪問者は敵ではないよということを教えるために、訪問者の協力のもと、訪問者にエサをあげさせてください。
このときのポイントとして目を合わせてしまうとまた興奮状態に入ってしまうため、最初は絶対に目を合わさずに食べ物を与えるようにしてください。そして犬の緊張を徐々にほぐしていくのです。
ここで注意してもらいたいのは、要求を通したいから無駄吠えをしているわけではなく、あくまでも侵入者だとみなして吠えているのです。
だからえさをあげても良いのです。
もちろん要求を通したくて無駄吠えをしている場合にえさをあげてはいけません。
4.悪癖の場合
上記の3項目どれにも当てはまらない場合はもう本当にほえるのが癖になってしまっている状態です。
これが本当の吠え癖というのかもしれません。ここまで来てしまうと正直重傷です。
メグ
その他の無駄吠え
1.サイレンに吠える
サイレンに吠えてしまうのは、サイレンの周波数帯が原因。
犬の興奮を誘発する周波数帯に非常に近いからです。
まずはサイレンの音を録音。
遊んであげる際に小さな音量で流し、犬が聞き取れるような小さめの音量で再生して慣れさせることです。
楽しい気分の時にサイレンの音に慣れさせてあげることで、今後サイレンに吠えなくなっていきます。
2.子どもたちに吠える
子供たちは飼い主の声と比べて体は小さくで声も高いため、犬からすれば非常に気になる存在。
マンションで飼っている犬の場合も子供たちを見ると吠えることがあります。
その理由は子供たちを高層から見下ろすかたちとなってしまうので、子供たちのボスとして振る舞っているのです。
無駄吠えを治す方法一覧
1.ご褒美を与える
無駄吠えを注意して素直に止められたら、おやつを与えてください。
おやつを与えることで、無駄吠えをやめると良いことが起こると犬の中で関連付きます。
すると無駄吠えをしたくなっても
という期待感で無駄吠えが治るという方法です。
2.おやつを控える
上記の方法はおやつを与えて期待感を持たせる方法でしたが、今度は逆に素直に要求を通らせないことを分からせる方法です。
「無駄吠えをすればおやつをもらえる」と過度に期待してしまう場合、今度はおやつ目当てで無駄吠えをしてしまうことがあります。
この場合はおやつを与えないことで「無駄吠えしても意味が無いよ。」ということを教えてあげる方法です。
おやつを与えるのか、控えるのかは飼い主が状況をみて、どちらのしつけ方法が最適か判断するしかありません。
3.コマンドを教える
犬が無駄吠えをして興奮している時に「待て・おすわり・伏せ」のコマンドを出して犬を落ち着かせる方法です。
上記のコマンドは犬の精神状態を一度フラットにする事ができます。
それにより無駄吠えを抑える方法です。
この方法の注意点は、マテやおすわりを完全に覚えていることがポイントです。
まだコマンドが未熟なときに、無駄吠えを止めようとそのコマンドをかけてしまうと、マテが無駄吠えの指示だと勘違いしてしまうことがあるからです。
4.徹底的に無視
犬は人と触れ合うのが大好きで無視されることが苦手です。
無駄吠えをすると飼い主に無視されるということを認識すると、無駄吠えを止めてくれます。
5.天罰
天罰とは、犬が悪いことをしたら大きな音を鳴らして罰を与える方法です。
大きな音を立てるには、新聞紙を丸めたもので机をたたいたり、ペットボトルに小石を入れてそれを犬の近くに投げるなど様々な方法があります。
体に染みついた吠え癖を治すには?しつけグッズで吠えるのを防止!
ハピ
メグ
ハピ
メグ
何かを要求するわけでもなく、ただ単に吠えまくる。このように体に染みついてしまった吠えグセをただ単に人間の手で治そうとするのであれば非常に困難です。
でも無駄吠えを今すぐ防止したいですよね。
シロ
吠え癖防止にはワンブル
ワンブルは吠え癖を防止する効果のある首輪です。
具体的にはどのような働きをしてくれるのかというと、簡単なリモコン操作で首輪に電流を流してくれるという首輪です。
このワンブルを首に付けて飼い犬が無駄吠えをすれば、飼い主がボタンを押して電流を流します。
そうすると犬が吠えるのは良くないことだと理解してくれます。このような簡単な仕組みで犬の吠え癖を防止することができるのです。
電流を流すといっても痛い電流ではなく嫌がる電流です。
なので、犬にけがを負わせるほどの電流が流れることはありませんし、そこまで気になる様でしたら、操作するリモコンで電流の強さを調節できるので、自分の犬にあった電流を流すことができます。
管理人もワンブルを愛用しています
管理人もこのサイトを運営している以上当然犬を飼っています。
もちろん、愛犬の吠え癖に悩まされても来ました。
犬が嫌がるにおいのスプレーをふりかけてみたり、チョークチェーンでしつけを試みても全く効果がありませんでした。
このようにいろいろなしつけグッズを体験してきて最終的にたどり着いたのがワンブルです。
ワンブルを使用してみたらを驚くほど簡単に躾ができました。
驚くほどにです。
ボタンでピッだけなんで。
そしてしっかり言うことを聞いた褒めてあげる。
この繰り返しで驚くほどうちの愛犬は言うこと聞くようになりました。
もちろん吠え癖も防止できています。
ワンブルを購入しただけでそのあと自分でケアができるかが心配
このように思いますよね。
ですがワンブルを購入すれば、その販売会社からプロが180日間のサポートをしてくれます。
困ったことがあれば何でも相談できます。
ワンブルを買って1人で躾けようと奮闘してもなかなかうまくいかなかった場合にこのサポートは心強いですよね。
転売にご注意を
ワンブルは公式サイトでしか取り扱っていません。
ヤフオクはもちろん、万が一アマゾンや楽天から出品されていた場合それは公式ではないかもしれません。
その場合もちろんメールサポートも受けさせてもらえませんので必ず正規店から購入してくださいね。
- 吠え癖で近所の目が気になる
- 自分でし付けてもなかなかうまくいかない
- 毎日寝不足で困っている
- 吠えすぎて犬に愛着が持てない
ワンブルでこのような悩みはすぐに解決してしまいましょう。
メグ
シロ
どれだけ注意しても吠え癖が治らない犬もいますからね。
ハピ
メグ
ハピ
シロ
が、頑張って無駄吠え治すからもう押すなよ!!
ハピ
シロ
一度ワンブルはどんなものなのか、本当に吠え癖を防止できるのか公式販売店で確認してみてくださいね。
公式店はこちらから確認できます。
コメントを残す